枚方からの荷物
初めてメルクリンを購入した ドイツ、カールスルーエからの荷物その1を発注する少し前、「日本にメルクリンの専門店が開店する」という噂があった。その当時は噂に過ぎなかったのでそのままドイツに発注したのだが、その荷物が到着する前にHRSさんは実際に開店された。拡張の際は発注しようと思っていたので今回HRSさんに発注したものである。
今回の拡張のコンセプトは「リバース線設置」「周回複線化」「引込線、待避線の増強」である。どうせレールは全般的に増やしたいし、現在運用しているセントラルステーションの子機としてモバイルステーションを使いたいので「コントローラーがモバイルステーションで、サウンドの充実したスターターセット」を1つ発注することにした。
まぁ大概スターターセットのコントローラーはモバイルステーションなのでまず問題はない。
そうこうしているうちにやっほ〜で色々落札したりしてバタバタしつつも無事発注を終え、08/21到着。
基本的にはスターターセット29490と、細々したパーツである。その中には
・ポイント電化キット
取り敢えず7個セット。
・室内照明キット
メルクリン ラインゴルト一等コンパートメント客車(△11の鉄道省)、メルクリン ラインゴルト食堂車(△11の鉄道省)、メルクリン ラインゴルトビスタドーム車(△11の鉄道省)用。
・発煙キット
メルクリン ドイツ連邦鉄道85(29840内)、メルクリン ドイツ連邦鉄道55(29840内)用。
・連結器
メルクリン ベンツ車運車(△11の鉄道省)、メルクリン ベンツ車運車(△11の鉄道省)用。
・アンカプラートラック
等の組み付けやセッティングの必要なものもあるのでしばらくは楽しめそうだ、、、と思ったのだが、今日連結器と発煙キットと室内照明キットの組み付けをしてみたらあっさり済んでしまった。
| 固定リンク
コメント